プロバスケットボールチーム青森ワッツの公式ゲームを「スプリンギン」にて開発 スポンサー向けサービスとして2月ホームゲームから開始

 株式会社しくみデザイン(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:中村俊介、以下「しくみデザイン」)は、「しくみでみんなを笑顔にする」という企業理念の下、2005年に誕生した福岡発の未来を創るクリエイティブカンパニーです。

 この度、青森のプロバスケットボールチーム「青森ワッツ」(Bリーグ2部所属)の公式ゲームを、ビジュアルプログラミングアプリ「スプリンギン」を用いてを開発いたしました。

公式ゲームはバスケットボールをテーマにしたゲームで、2023年2月に開催されるホームゲームからスポンサー向けサービスとして提供予定です。


 青森ワッツと公式ゲームを開発する背景として、青森市運営の「青森アクセラレータープログラム(第2期)(以下、アクセラレータープログラム)」において当社が採択されたことにあります。

「アクセラレータープログラム」は、青森市がスタートアップ企業を支援する施策となり、行政だけでなくサポーターとして様々な企業や機関が参画しており、「青森ワッツ」もアクセラレータープログラムのサポーター企業として参加しております。

 青森ワッツ公式ゲームは、来場したブースター(バスケットボールにおけるファンの名称)自身のスマートフォンでブラウザゲームとしてプレイすることが可能です。

また、試合会場内には複数のタブレット端末を配備し、ミニゲームセンターエリアを設置。スマートフォンを持っていない子ども達も手軽に遊ぶことが可能となります。

 さらに、青森ワッツ公式ゲームを試合冠スポンサー向けメニューとして展開を予定しております。

公式ゲーム上に出てくる看板やアイコンをスポンサー企業向けにカスタマイズ対応、ハーフタイムショーにおけるゲームチャレンジ企画などを提供予定です。また、ゲームプレイ結果に応じたプレゼントキャンペーンと連動させることで会場内スポンサーブースへ送客へと繋げます。

 長期的な視点では、プログラミング言語無し(ノーコード)で誰でも簡単にプログラミングでデジタル作品を作ることが出来る「スプリンギン」を活かして、スポンサーオリジナルゲームを地域住民が制作するといった“デジタルコンテンツの地産地消によるクリエイターエコノミーの創造”に挑戦してまいります。

記事全文を読む(外部サイトを表示)


株式会社しくみデザイン

配信元:PR TIMES