「プログラミング教育新聞」運営・発行元変更のお知らせ

2023年1月25日号創刊より合同会社ドリーマーズギルド(愛知県豊田市・宮城島崇之代表社員)が運営・発行を続けてまいりました「プログラミング教育新聞」は、同年7月25日号より株式会社 大和政経通信社(奈良県奈良市・染谷和則代表取締役)から運営・発行を行うこととなりました。なお、発行日や紙面の有料化などの変更はございません。

また、紙面バックナンバーはこれまで通り、閲覧・ダウンロード可能となっております。

これまでのご愛読者の皆さまに改めて感謝申し上げますとともに、引き続き「プログラミング教育新聞」のご愛読をお願い申し上げます。

プログラミング教育とは?

プログラミング教育は小学校では2020年度から、中学校では2021年度から、そして高校では2022年度から必修化されました。

このプログラミング必修化は、各学校が教育課程(カリキュラム)を編成する際の基準として定められている学習指導要領に、プログラミング教育の内容が必修として追加されたものです。必修のため、希望する人のみが受講する選択科目などではなく、誰もが学ばなければなりません。

また、学習指導要領は小中高で内容が分かれているため、文部科学省管轄の学校はこれに準じた内容で授業を行うことが決まっており、公立・私立関係なくどの学校でもプログラミング教育が行われています。

プログラミング教育新聞 最新号

プログラミング教育新聞は、保護者や私塾運営者、学校教育者向けのプログラミング教育情報をまとめた専門情報紙です。各団体のプレスリリース情報のまとめやプログラミング教育に関係する各種ニュースを発信する「WEB版」と、毎月10日・25日に無料発行するA3サイズの「PDF紙面版」があります。PDF紙面版は、教育関係者の方が得た情報を、担当する児童・生徒に対して配布、情報発信していただくことも推奨しています。