一般社団法人 青少年STEM教育振興会(本社:東京都港区、代表理事:丸山大介)は2023年3月19日(日)に、国際ロボット競技大会である「VEX IQ Competition Japan Cup in 2023(ヴェックス・アイキュー・コンペティション)」をTokyo Global Gateway(東京都江東区青海)で開催いたしました。
関連webサイト:https://youtu.be/vF3I8FscrKo
2022-2023シーズンのVEX IQ Competitionの競技テーマは、「SLAPSHOT(スラップショット)」です。競技フィールドには、直径6.35センチのディスクが45枚、ディスクを獲得するためのゴールゾーンと3種類のディスク・ディスペンサーが5つ用意されています。いかに多くのディスク・ディスペンサーからディスクを奪い、そしてそのディスクをゴールゾーンに入れるかがSLAPSHOTの主なゲーム内容です。
競技は2種類に分かれており、一日にランダムに選ばれる4から6チームと協力して高得点獲得を目指す「チームワーク・チャレンジ」と、個々のチームのロボットの実力を競い合う「ロボットスキルス・チャレンジ」があります。またロボットスキルス・チャレンジには、リモコンを使用して操作性を競う「ドライビング・スキルス」と、プログラミングの技術を競う「プログラミング・スキルス」があり、通常一日に任意で3回ずつ試すことができます。各マッチとも60秒間の競技で、それぞれの最高得点をもとに勝敗が決まるパフォーマンス・アワードと、各チームのシーズンを通じた活動内容を審査員が評価して選出するするジャッジド・アワードがあります。
一般社団法人青少年STEM教育振興会
配信元:PR TIMES
0コメント