激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長山本潮)(以下ワオ高校)は、2021年4月開校。好きな時間に好きな場所で学ぶことができる完全オンラインの学校です。哲学・科学・経済の教養探究を通じて、実社会で生きる力を養っています。
ワオ高校のオープンスクールのテーマは、“ワオ高生と一緒に学ぶ“。シン・通信制を目指すワオ高校が推進する、ユニークで実践的な学びの機会を、「ワオ高校活動報告」としてシリーズでご紹介していきます。「ワオ高校活動報告Vol.3」は、7月に実施した、ワオ高校の英語教育特別アドバイザーで、カリスマ英語講師の安河内先生による「中学生のための英語力アップ講座」です。
参加した中学生に向けてのメッセージとして、「英語ができるようになれば、将来の選択肢が日本から世界中に広がること」、「日本の常識から離れて自分自身の価値観も変わること」、「話題のAIも高い精度で使いこなせること」など、英語はあなたの可能性を広げる道具であり、視野を広くする道具だと説明をし、英語を学ぶモチベーションを高めていきました。
◉これからやった方がいい2つのこと
1つ目は、コミュニケーション力を高めること
たくさんの友達を作り、人間という生物の本質や行動原理を学ぶこと、そして、英語も日本語も上手に「話せる」ようになり、人前で話したり、独創的なものを書いたり話したりして人を喜ばせることが、重要です。
2つ目は、英語でAIを使う力を養うこと
英語という自然言語だけでなく、様々なプログラミング言語を用いてAIを使えるようになること、そしてそのために、タッチタイピングを練習すること、これが非常に大きな比重を占めてきます。
もっと知りたい方、詳しくは、ワオ高校ブログで
学校法人ワオ未来学園
配信元:PR TIMES
0コメント