JR東日本グループ子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」の新たな展開

〇JR東日本グループはグループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる「ヒトを起点とした新たな価値・サービスの創造」を目指し、幅広いグループの経営資源を活用した子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」に取り組んでいます。

〇これまで、少子化の背景の一つを踏まえた取り組みとして、仕事と子育ての両立を支援するための「駅型保育園を中心とした子育て支援施設の開設」をし、2027年までに累計175箇所の開設を目指しています。今後は、「より多様な子育て支援施設・サービスの拡充」へとフェーズを上げ、お出かけの不安や負担の軽減、親と子どもの両方の時間価値向上に向けた取り組みなどを推進していきます。 

〇JR東日本グループは、今後もさらなる子育ての課題に取り組み、親も子どももみんなが楽しいと思える「心豊かな」子育てライフスタイルの実現を目指します。


2.仕事と子育ての両立支援のため多様な子育て支援施設の整備

(2)多様性・専門性のある子育て支援施設の展開

 障害がある子どもたちの発達支援を行う「TASUCの療育」(事業者:TASUC株式会社)との連携により、2023年4月の八王子教室の開設に続き、2024年春以降にも都内での開設を予定しています。 

 また、株式会社JR中央線コミュニティデザインによる子ども向けロボットプログラミング教室「プログラボ」によるSTEAM教育※1などを展開します。

 ※1 STEAM(スティーム)教育とは、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・アート(Art)・数学(Mathematics)の5つの領域を横断的に学ぶ教育です。

記事全文を読む(外部サイトを表示)


東日本旅客鉄道株式会社

配信元:PR TIMES